ニュース関連記事の一覧(942ページ目 / 全1210ページ)
- 2009/04/08
- スクエニのOTPトークンに申込が集中、一時アクセスしにくい状態に
- 2009/04/08
- 通販サイト「GENO」の改ざん、広告掲載サイトにも影響
- 2009/04/08
- 個人情報が記載された「就業規則変更届」を誤送付 - 高崎労働基準監督署
- 2009/04/07
- 「市政だより」の配布先リスト紛失、あらたに414人分が判明 - 大阪市
- 2009/04/07
- 一太郎シリーズに脆弱性、不正プログラム実行のおそれ
- 2009/04/07
- 委託先で口座番号など含む帳票が盗難被害 - NHK長崎放送局
- 2009/04/07
- メール配信システムの障害で一部読者の個人情報が流出 - ダイヤモンド関係会社
- 2009/04/07
- トレンドマイクロ、6日公開の一部定義ファイルに誤検知の不具合 - すでに解消済み
- 2009/04/06
- 市立保育所職員が車上荒らしに、児童名簿が盗難 - 北九州市
- 2009/04/06
- ルートキット対策機能などを無効化する「BackDoor.Tdss」が発生
- 2009/04/06
- 水道料金の滞納カードなどをバイクごと盗まれる - 広島市
- 2009/04/06
- 校長室の金庫に保管していた児童の通知表が所在不明 - 横須賀市の小学校
- 2009/04/06
- 2件の個人情報関連事故を公表 - 静岡市
- 2009/04/03
- 監査法人から財務情報や個人情報最大2万件が盗難 - アパマンショップHD
- 2009/04/03
- PowerPointの脆弱性でMSがアドバイザリ - 標的型ゼロデイ攻撃も
- 2009/04/03
- 個人情報入りUSBメモリ紛失で関係者の処分を実施 - 山形大生協
- 2009/04/03
- 「不在票が届いている」 - 日本郵政を騙り個人情報を聞き出す不審電話が発生
- 2009/04/03
- 委託業者が「市政だより」の配布リストを紛失 - 大阪市
- 2009/04/03
- 「Kaspersky Internet Security」の定義ファイルに一時不具合
- 2009/04/03
- 事後対応を誤ったSQLインジェクションの被害事例を紹介 - IPA