ニュース関連記事の一覧(876ページ目 / 全1214ページ)
- 2010/08/17
- 公売落札者や市税滞納者の個人情報を誤送付 - 人吉市
- 2010/08/17
- 館内PC9台にウイルスが混入、イベント参加者に感染のおそれ - 鉄道博物館
- 2010/08/17
- 介護施設利用者の個人情報含むUSBメモリを紛失 - コープかながわ
- 2010/08/16
- 合併前2支店の顧客情報1万8800件が所在不明 - きらやか銀行
- 2010/08/16
- 患者情報5700件含む外来受付のPCが紛失 - 山形大病院
- 2010/08/16
- 脆弱性を解消した「QuickTime 7.6.7」を公開 - 脆弱性は「Windows」のみ影響
- 2010/08/16
- あえて感染をアピール、偽ソフト販売サイトへ誘導する「Koobface」
- 2010/08/12
- 兵庫の就職支援サイトにフィッシング詐欺サイトが設置 - 個人情報漏洩のおそれも
- 2010/08/12
- 「iPhone」や「iPad」にサイトやメール閲覧だけでウイルス感染する可能性 - スマートフォンならではの脅威も
- 2010/08/12
- 「脱獄」にも応用されたiPhoneやiPadの深刻な脆弱性を解消するアップデートが公開
- 2010/08/12
- 運用サーバに不正アクセス、漏洩や改ざんは発生せず - 丸紅インフォテック
- 2010/08/12
- 「Flash Player」や「FMS」などの脆弱性を解消 - Adobe
- 2010/08/12
- 北九州市の情報サイトが改ざん - 誘導先は閉鎖されており実質被害なし
- 2010/08/11
- MS、「緊急」8件含む14件のプログラムを公開 - 公開済み3件を含む34件の脆弱性を解消
- 2010/08/11
- ショートカット脆弱性への攻撃が継続中 - USB経由で拡散、国内流通は少数
- 2010/08/11
- 「MasterCard」装うフィッシングが発生 - 複数URLで稼働中
- 2010/08/11
- 生活保護受給者の個人情報を電車内で紛失 - 川崎市
- 2010/08/10
- メルマガ誤送信で読者のアドレスを流出 - 堺市
- 2010/08/10
- イベント案内メールの誤送信でアドレス763件が流出 - BSIジャパン
- 2010/08/10
- 奈良市ソフト不正コピー問題が和解 - 定価上回る賠償額に