個人情報漏洩事件・事故関連記事の一覧(300ページ目 / 全536ページ)
- 2013/04/26
- 車上荒らしで顧客情報記載のノートが盗難 - 兵庫県民共済
- 2013/04/26
- 個人情報の紛失や誤送信など事故3件を公表 - 住宅金融支援機構
- 2013/04/25
- 顧客情報記載の領収書が車上荒らしで盗難 - 北陸ガス
- 2013/04/25
- 個人情報記載の書類を紛失、保管箱ごと誤廃棄か - 大阪ガス
- 2013/04/24
- スマホ向け認証決済サービス「mopita」で不正ログインが発生 - 不正課金は確認されず
- 2013/04/23
- ミュージシャン支援事業で個人情報がネット閲覧可能に、委託先が指摘受けるも修正や報告せず - 大阪市
- 2013/04/23
- JAXAに不正アクセス、宇宙実験棟「きぼう」関係情報や関係者メルアドが流出
- 2013/04/22
- 学生の個人情報含むHDDが盗難、4時間後に駅構内で回収 - 首都大学東京
- 2013/04/22
- 生活保護受給者の個人情報入りUSBメモリを業務委託先が紛失 - 台東区
- 2013/04/19
- 学生の個人情報含むHDDやUSBメモリを紛失 - 佛教大
- 2013/04/19
- メール誤送信で顧客のメールアドレス流出 - 東京の不動産会社
- 2013/04/18
- プレゼント当選者の個人情報が4カ月にわたり閲覧可能に - 文化放送
- 2013/04/16
- イベント参加者や人材リストを保存したHDDが所在不明 - 滋賀県
- 2013/04/16
- 個人情報記載の書類が強風により飛散、一部回収できず - 農水省
- 2013/04/15
- 券売所で盗難、金品とともに利用者の個人情報も被害 - 神戸電鉄
- 2013/04/12
- 案内メールのURLに利用者のメールアドレス - NEXCO中日本
- 2013/04/12
- DADWAYが運営する通販2サイトで顧客情報が閲覧可能に
- 2013/04/11
- フレッツ光の会員サイト、特定IPからの不正ログインが再発 - 全会員にPW再設定を要請
- 2013/04/10
- 「JINS」のカード情報流出、中間報告で被害件数が判明
- 2013/04/09
- 「eBookJapan」で不正ログイン被害 、他所で漏洩したIDとPWを利用か - ログイン試行2回以下が9割