Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Yahoo!メール、なりすまし対策で企業アイコンを表示 - DKIMを利用

ヤフーは、同社メールサービス「Yahoo!メール」におけるフィッシングメール対策として、正規のメールに企業のブランドアイコンを表示する取り組みを開始した。

今回開始したのは、なりすましメールやフィッシングメールの被害防止に向けて、送信元を確認できた受信メールに、企業のブランドアイコンを表示する取り組み。なりすましの有無については送信ドメイン認証の「DKIM」で判定する。

手はじめとして、同取り組みに楽天が参加。楽天市場や楽天カードなど、70超のサービスより配信されたメールに楽天のブランドアイコンを表示する。

同社ではlこれまでも、DKIMとROBINSとの連携により送信元を特定し、政党や金融機関、自治体などのメールにアイコンを表示する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の「安心マーク」を採用しており、なりすまし対策を強化した。

(Security NEXT - 2018/11/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン
「ドコモメール」が「DMARC」「DKIM」のチェックに対応
国の行政機関メルマガ、「DMARC」対応1割届かず - 設定不備が4割弱
「送信ドメイン認証」導入マニュアルに第3版 - 「DMARC」導入を解説
デジタルアーツの「m-FILTER」新版、送信ドメイン認証に対応
「Yahoo!メール」が「DMARC」導入 - なりすましメール対策を強化
送信ドメイン認証の実装を支援するソリューション - シマンテック
「フィッシング対策ガイドライン」2018年度版が公開
約147万のJPドメイン、「SPF」設定は半数弱 - 「DMARC」は約0.5%