Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CompTIA、セキュリティエンジニアを目指す学生の支援を強化

CompTIAは、企業と連携し、セキュリティエンジニアを目指す学生の支援を強化すると発表した。

セキュリティ人材不足の解消に向けて、CompTIAの日本支局と日本マイクロソフト、アクセンチュア、シマンテック、Planetwayの4社で連携し、教育機関への支援を実施するもの。

具体的には、CompTIAが教育機関や非営利のトレーニング機関向けに無償で展開する「CAPP Academy Program」へ登録する約150校の大学、専門学校のうち、希望校へセキュリティスキルの育成について支援。2018年度は、学生500人を支援するとしている。

また、セキュリティ人材の輩出を目的とした高等専門学校向けの「情報セキュリティ人材育成事業(K-SEC)」プロジェクトに対しても、支援を行うとしている。

(Security NEXT - 2018/10/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
詐欺撃退録音機の申請者情報が記載された地図を紛失 - 柏市
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
元従業員が個人情報を転職先企業に不正持出 - アクシスコンサル
BBSecとNTTテクノクロス、MSS向けAI技術の実証実験を開始