Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大阪北部地震へ便乗するサイバー攻撃や詐欺などに警戒を

6月18日朝、最大震度6弱を記録する大阪北部地震が発生したが、災害に便乗するサイバー攻撃やフィッシング攻撃に警戒が必要だ。

災害発生時は、情報が錯綜することも多く、それら混乱に便乗し、関連情報などに見せかけてマルウェアへ感染させるサイバー攻撃や、支援者の善意につけ込むフィッシング詐欺がたびたび確認されている。

2011年の東日本大震災では、未知の脆弱性を悪用するゼロデイ攻撃や海外政府機関の関与が疑われる標的型攻撃が発生した。

送信元を実在する政府機関や組織などに偽装。震災関連の情報に見せかけてマルウェアをメールで送りつけ、感染させる手口が確認されている。誤ってファイルを開くと脆弱性が突かれてマルウェアに感染。端末内部のデータが外部へ送信されたり、バックドアが作成され、遠隔操作されるおそれがあった。

(Security NEXT - 2018/06/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

高校よりレターパックで送付された申請書類が所在不明 - 東京都
中学校で災害時に用いる個人票1クラス分が所在不明に - 二宮町
生徒の個人情報含む医療費支払請求書類が所在不明 - 東京都
中学校で災害共済給付制度の同意書が所在不明に - さいたま市
能登半島地震被災地域の登録セキスペ、登録更新申請期限迫る
被災労働者の個人情報含むファイルをメール誤送信 - 労働基準監督署
災害に便乗する「なりすましメール」に注意呼びかけ - 日本赤十字
廃止したFAXを使用、番号も誤りマイナンバーなど個人情報が流出 - 沖縄労働局
災害時避難行動要支援者の名簿が所在不明に - 古河市
児童情報含む書類、文書交換便で所在不明に - 文京区