サーバ移管時の対策ミスで個人情報1万5836件が流出 - 吉本興業
吉本興業は、グループ企業において一部顧客の個人情報がインターネット上へ流出したと発表した。
同社では、2008年4月から7月にかけて利用するサーバを移管したが、そのなかの1台におけるセキュリティ対策が不十分で、メールマガジンの購読者情報などが外部に流出したと見られている。
流出した個人情報は1万5836件で、そのうち15836件はメールアドレスだった。また1907件については氏名や住所、11件については電話番号が含まれることが判明しているが、同社では流出の経緯など詳細を調べている。
同社では関係する顧客に対してメールや書面により謝罪する方針。
(Security NEXT - 2008/11/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
