サーバ移管時の対策ミスで個人情報1万5836件が流出 - 吉本興業
吉本興業は、グループ企業において一部顧客の個人情報がインターネット上へ流出したと発表した。
同社では、2008年4月から7月にかけて利用するサーバを移管したが、そのなかの1台におけるセキュリティ対策が不十分で、メールマガジンの購読者情報などが外部に流出したと見られている。
流出した個人情報は1万5836件で、そのうち15836件はメールアドレスだった。また1907件については氏名や住所、11件については電話番号が含まれることが判明しているが、同社では流出の経緯など詳細を調べている。
同社では関係する顧客に対してメールや書面により謝罪する方針。
(Security NEXT - 2008/11/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大