情報処理学会、公式LINEスタンプをリリース - 情報技術者の世界観を表現

情報処理学会は、公式のLINEスタンプとなる「#include <情報系技術者の日常.h>」を公開した。
同スタンプは、情報処理に携わる研究者やサラリーマン、学生などのコミュニケーションを意識した内容で40種類を用意。
スタンプ名は、C言語の宣言文を意識した。
LINEの公式オンラインストアで50LINEコインにて提供するほか、研究発表や資料作成で活用できるよう一部をフリー素材として同学会のページで公開している。
(Security NEXT - 2017/03/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
IPA、2024年度の「登録セキスぺ試験」実施日程を発表
狭き門を突破した講演並ぶ「CODE BLUE」が開催中
「CODE BLUE」カンファレンスが開幕、1100人以上が参加 - 法律やブロックチェーンの講演にも注目
個人情報含む技術者講習対象者リストを紛失 - 九度山町
若年層向け人材育成プログラム「SecHack365」、2023年度の受講生を募集開始
人材育成ハッカソン「SecHack365」、都内で成果発表会
「JNSA賞」2名が受賞 - 3団体に特別賞
メール送信したファイルに無関係の発電事業者データ - 東京電力PG
まもなく「CODE BLUE」が開催、講演テーマから浮かび上がる社会的課題
サイバー防御力競う「ハードニング競技会」がグッドデザイン賞