テリロジー、イスラエル製ダークネットモニタリングサービスを開始
テリロジーは、イスラエルのKELA Groupのコンサルティングサービス「スレットインテリジェンスサービス」を11月21日より提供開始する。
同サービスは、ダークネットでやり取りされる情報を、KELAが開発した自動巡回ツール「ReDark」により悪意ある情報を検索、収集。情報を分析した上で契約企業に提供するコンサルティングサービス。SIEMなどと連携に利用できるAPIも用意している。
また脅威情報にくわえ、ブランドや製品、役員、サプライヤー、パートナーなどに関する情報のモニタリングにも対応。提供元であるKELAでは、日本での経験をメンバーも有しており、「日本の文化や言語の面における理解も深めている」としている。
(Security NEXT - 2016/11/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ダークネット宛てのパケット数が増加傾向 - クルウィットら調査
2021年1Qのダークネット宛パケット、前月から約1割減
「Mirai」国内感染ホスト、約半数がロジテック製ルータ
2021年1Qにダークネットで1187億パケットを観測 - NICT
2020年の攻撃通信パケット、前年比1.5倍 - NICTまとめ
数十以上の金融機関にDDoS攻撃か - ダークネットで応答パケット観測
2019年の攻撃パケット、約半数がIoTを標的に - 調査目的も増加
脆弱IoT機器823件へあらたに注意喚起 - NOTICE
ログイン可能なIoT機器、半年でのべ505件に注意喚起 - NOTICE調査
ランサム身代金、FBIは支払いに否定的ながらも一定の理解