Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

携帯電話5社ら、利用者による迷惑メールの申告情報を共有

電気通信事業者協会と携帯電話事業者5社は、ユーザーが申告した迷惑メール情報の共有を10月1日より開始する。

携帯電話各社では、それぞれで迷惑メールに関する情報提供窓口を設置するなど対策を進めているが、さらなる対策強化として、利用者が申告した迷惑メールに関する情報を各事業者間で相互に提供するもの。

相互提供を行うのは、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンク、ウォルト・ディズニー・ジャパンの5社。迷惑メールの件名、本文、送信者のメールアドレス、送信日時、受信者のメールアドレスを対象としている。

携帯電話事業者では今回の取り組みを通じて、迷惑メールを送信した加入者に対し、契約約款に基づく利用停止措置を実施することで、迷惑メールの流通を防止したい考え。

(Security NEXT - 2016/09/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

主要上場企業のDMARC導入が加速 - 本格運用はドメイン全体の5%未満
日本のDMARC導入率13%、米豪と大きな差 - NRIセキュア調査
フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン
JPAAWG、GoogleやYahooの「大量メール送信規制」で緊急イベント
フィッシングの報告が増加、悪用されたURLは大幅減
JPAAWGのカンファレンスイベント、11月に開催 - 申込受付を開始
フィッシング報告、前月から2割減となるも11万件超
クレカ会社のドメイン、「DMARC」本格運用は1割届かず
実例をSNSで共有、被害を未然に防ぐ「#迷惑メール展」
「送信ドメイン認証」導入マニュアルに第3版 - 「DMARC」導入を解説