NHNテコラス、ウェブアプリの脆弱性診断サービスを開始
NHNテコラスは、ツールと手動によりウェブサイトの診断を行う「WEBアプリケーション脆弱性診断サービス」の提供を開始した。
同サービスは、「OWASP TOP 10」や「CWE/SANS TOP 25」などに対応したウェブアプリケーション向けの脆弱性診断サービス。自動スキャンツールと手動を組み合わせて診断を実施する。
診断結果で発見された脆弱性については、緊急度を示すほか、脆弱性から想定される「攻撃手法」や「被害」のほか、具体的な対策について提案する。
価格は、診断方法が自動メインの「Liteプラン」が21万6000円から。診断方法が手動中心の「Standardプラン」が75万6000円から。価格を抑えた再診断チケットや、OSやミドルウェア、ネットワークなども診断する「Advancedプラン」も用意している。
(Security NEXT - 2016/08/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
日立社会SIS、「電子透かしソリューション」を機能強化 - 閲覧期限設定を追加
APIゲートウェイ向けにOSSのセキュリティプラグインを公開
セキュア開発が学べる無料オンラインコンテンツ - Linux Foundation
自動化ツールによる短期間のペネトレーションテストサービスを提供 - ラック
正規表現の処理に起因するサービス拒否脆弱性の自動修正技術
ECサイトの無償脆弱性診断を希望する中小企業を募集 - IPA
トレンドがLog4Shell無料診断ツール - エンドポイントとウェブアプリに対応
顔情報を暗号化したまま認証する「秘匿生体認証技術」 - NEC
実証実験で9割以上の特殊詐欺によるATM利用を検知 - ラックと三菱UFJ銀
ソフトウェアのサプライチェーンリスク対策でSBOM利用を促進 - Linux Foundation