Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

闇市場で取り引きされる「vvvランサム」 - 購入者ごとにID

パソコン内部のファイルを利用者の意図に反して暗号化し、金銭を脅し取る「TeslaCrypt」。「vvvランサムウェア」として話題となった当初、影響は限定的と見られていたが、国内でも徐々に検知数が増えている。同マルウェアは、犯罪者によって売買されており、今後の動向にも引き続き注意が必要だ。

米Symantecによれば、今回問題となった「TeslaCrypt 2.2.0」は、ブラックマーケットで取り引きされており、金銭を払うことで攻撃プラットフォームを利用できる状態だという。攻撃者が購入したマルウェアには、重複しないIDが割り当てられていた。

各購入者は、メールやエクスプロイトキットなど異なる方法で拡散を試みていると指摘。なかでも特定グループによるスパムメールが目立っており、他ベンダーで検知されている。

拡散させるための感染経路なども取り引きされていると同社では分析。こうした売買によって実行犯を特定することが困難になっていると指摘する。同マルウェアによる攻撃は活発化しており、コンシューマー、組織いずれも警戒が必要だと注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/12/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ランサム被害、本番環境への影響がないことを確認 - フュートレック
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
ランサム被害で情報流出のおそれ、調査を継続 - フュートレック
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも