Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

標的型攻撃、実行ファイル以外も注意を - 前四半期と異なる傾向

2015年第3四半期は、標的型攻撃の傾向が前四半期から大きく変化している。前四半期は、実行ファイルが主体だったが、2015年第3四半期は「ショートカットファイル」や「Officeファイル」などが悪用された。

サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)における2015年第3四半期の統計情報を、情報処理推進機構(IPA)が取りまとめたもの。

J-CSIPは、2011年10月に発足した官民連携組織。重要インフラや製造業など約61の組織が参加しており、秘密保持契約のもと参加組織で検知した標的型攻撃に関する情報を共有、セキュリティ対策へ活用している。

20151026_jc_002.jpg
接続先地域(グラフ:IPA)

同四半期における参加組織からの報告は88件で、前四半期の104件から減少。そのうち標的型攻撃メールと見られるメールは23件だった。2015年第1四半期は79件だったが、翌第2四半期には28件へと大きく縮小し、今回さらに減少した。

(Security NEXT - 2015/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
3Qのインシデント、前期四半期比25%減 - 「サイト改ざん」が大幅減少
電話を併用するBECに警戒を - 発信者番号を偽装、役員の声も模倣
2Qのインシデント件数、前四半期比6%減 - 「スキャン」半減