愛媛県武道館のサイトが改ざん - マルウェア感染の影響などは調査中
愛媛県武道館のウェブサイトが改ざんされ、不正なサイトに誘導するコードが埋め込まれていたことがわかった。
愛媛県によれば、10月2日11時前に改ざんされていることが判明。同日12時10分にサイトを一時的に閉鎖した。改ざんページには、不正なサイトへ誘導するコードが埋め込まれていたが、閲覧者に対するウイルス感染などの影響や、改ざんの発生日時、原因などは調査中としている。
同サイトは、同県の指定管理者である愛媛県スポーツ振興事業団が運営・同県の公式サイトとは別のサーバで運営しているという。同施設の利用予約を受け付ける「愛媛県施設利用予約システム」も別サイトのため、通常とおり提供している。
(Security NEXT - 2014/10/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも