トレンド、サーバ向けセキュリティ対策をクラウドで提供
トレンドマイクロは、サーバ向けクラウド型セキュリティサービス「Trend Micro Deep Security as a Service」を、9月1日より提供開始する。
同サービスは、サーバ向けセキュリティ対策機能を備える「Trend Micro Deep Security」において、セキュリティ設定の変更やログ管理を行う管理サーバをクラウド経由で提供するもの。管理サーバを構築することなく利用できる。
マルウェア対策やファイアウォールをはじめ、ファイルやレジストリの変更監視、セキュリティイベントログの監視、ウェブアプリケーション保護のほか、脆弱性に対する攻撃からシステムを保護する仮想パッチなどの機能を利用することが可能。
同社は、同製品を通じて今後3年間に15億円の売上を目指している。
(Security NEXT - 2014/07/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
米Acronisのデプロイソリューション最新版をリリース - ラネクシー
「Windows」と「AD」のセキュリティ状況を分析するサービス
中小企業向けにネットワーク脅威の検知パッケージ - NTTセキュリティ
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
ファイルサーバ管理ソフトにログ監視オプション - ランサムなど不正操作を通知
インシデントに備えたログ取得管理状況の調査サービス