ファイルサーバ管理ソフトにログ監視オプション - ランサムなど不正操作を通知
NECは、ファイルサーバ管理ソフトウェアの新版「NEC Information Assessment System(NIAS) V5.1」を提供開始した。ランサムウェアなどをはじめとする異常を監視し、通知するオプションなども用意されている。
新版では、ファイルサーバのアクセスログを用いてセキュリティやパフォーマンス状況を監視する「ログ監視オプション」をあらたに追加した。
ランサムウェアの感染が疑われる挙動や、内部不正による大量のデータ削除、障害によるファイルサーバのダウンなどをログの状況より検知し、管理者へメールで通知。収集したアクセスログの情報をもとに、管理画面から操作履歴を検索し、対象ユーザーなどを把握できる。
またレポート機能も強化。自動メール送信機能を追加し、管理画面へアクセスすることなくPDF形式のレポートを受け取ることが可能となった。
レポート内容は従来のものにくわえ、容量が増減したフォルダの情報や不適切なアクセス権の件数、増減の情報、それらに対する分析コメントなども提供する。
(Security NEXT - 2023/04/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起