Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイルサーバ管理ソフトにログ監視オプション - ランサムなど不正操作を通知

NECは、ファイルサーバ管理ソフトウェアの新版「NEC Information Assessment System(NIAS) V5.1」を提供開始した。ランサムウェアなどをはじめとする異常を監視し、通知するオプションなども用意されている。

新版では、ファイルサーバのアクセスログを用いてセキュリティやパフォーマンス状況を監視する「ログ監視オプション」をあらたに追加した。

ランサムウェアの感染が疑われる挙動や、内部不正による大量のデータ削除、障害によるファイルサーバのダウンなどをログの状況より検知し、管理者へメールで通知。収集したアクセスログの情報をもとに、管理画面から操作履歴を検索し、対象ユーザーなどを把握できる。

またレポート機能も強化。自動メール送信機能を追加し、管理画面へアクセスすることなくPDF形式のレポートを受け取ることが可能となった。

レポート内容は従来のものにくわえ、容量が増減したフォルダの情報や不適切なアクセス権の件数、増減の情報、それらに対する分析コメントなども提供する。

(Security NEXT - 2023/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

情報公開請求への対応で個人情報が流出 - 橿原市
応募フォームで個人情報が閲覧可能に - 東京都交通局
サイトに不正アクセス、リンクの書き込み - 三重県立総合医療センター
教委メールサーバ、不正中継でスパム踏み台に - 豊見城市
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
NTT西の固定電話で一時通信障害 - ネット接続は影響なし
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
Google、長期間放置アカウントを削除へ - 悪用防止対策で
米政府、ランサムウェア対応ガイドの改訂版を公開
未知の脆弱性で生じた通信障害、NTT東西に行政指導