Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

広告拡散マルウェア、PC情報を外部送信 - 設定ファイル取得する機能も

マイクロアドの広告ネットワーク経由で、マルウェア配布サイトへ誘導する広告が配信された問題で、セキュリティベンダーは誘導先の偽サイトで配布されたマルウェアについて調査を進めている。

問題の広告は、埋め込まれたスクリプトにより「Adobe Flash Player」を最新版へアップデートするよう促す警告を表示。誘導先は、Adobe Systemsの正規サイトに見せかけたマルウェア配布サイトだった。

動画サイトの「ニコニコ動画」で広告が配信されたことが判明しており、同サイトを閲覧した際にソフトウェアのアップデートが必要であると信じたユーザーが誘導され、マルウェアと知らずにインストールしてしまったおそれがある。

カスペルスキーによれば、誘導先の偽サイトでは、「Flash Player」のインストーラに見せかけて実行ファイル「setup.exe」を配布。ダウンロードするたびにハッシュ値が変わるようになっていた。

またシマンテックによれば、感染するのはウェブブラウザの情報やコンピュータのGUID、ハードディスクのシリアル番号、MACアドレスなどを窃取し、外部に送信する機能を備えたトロイの木馬だったという。

さらに外部より設定ファイルをダウンロードするしくみで、取得する設定ファイルは暗号化されており、ダウンロードごとに異なるファイルを取得するという。

(Security NEXT - 2014/06/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セキュリティ分野の総務大臣奨励賞、2名2団体を選出
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市
「サポート詐欺」の高齢者被害が大幅増 - ネット銀の接続促す手口も
早大公認新聞サークルサイト、マルウェアダウンロードのおそれ
警察庁、サイバー被害のオンライン通報窓口を設置 - 相談なども対応
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
個情委、「LINE」情報漏洩でLINEヤフーに勧告 - 「ヤフオク!」に関する指導も
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)