Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

双日システムズ、IE互換ブラウザ「thinforie」を機能強化

双日システムズは、同社が開発する「Internet Explorer 6」の互換ブラウザ「thinforie」の機能を強化を実施した。

同製品は、「Windows XP」に搭載された「IE 6」の需要に対応するIEコンポーネントブラウザ。Microsoftのライセンスポリシーに抵触せず、Windows XP以降のOSでも「IE 6」の互換環境を利用できる。今回あらたに「IE 8」との互換にも対応した。

IEの旧バージョンに対応した業務アプリケーションを利用している場合も、「thinforie」で利用することで、通常のブラウザを最新へバージョンアップしても引き続き利用できるとして、同社ではOSの移行需要へ対応していく。

(Security NEXT - 2014/05/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「OpenSSH 10.0」公開、DSA署名廃止 - 認証分離でセキュリティ強化も
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
CVEプログラム継続決定 - 停止時はどんな影響が想定されたのか?
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
Adobe、12製品に向けてアップデート - 適用優先度が高い製品も
「VMware Tanzu Greenplum」がアップデート - 脆弱性15件を解消
「Android」にセキュリティパッチ - 複数脆弱性で悪用も
フットサルクラブのウェブサーバが侵害 - 内部に個人情報