約150サイトを監視し、「炎上」を報告するサービス - ワイズワークス
ワイズワークスプロジェクトは、インターネット上の「炎上」といった風評被害を検出、報告するサービス「ホットアラート」を提供開始した。
同サービスは、不祥事などをきっかけに批判や誹謗中傷が集中的に行われ、インターネット上に拡散する「炎上」を検出、メールにて報告するサービス。約150サイトを監視し、「炎上」に発展する可能性が高い情報についても報告を行う。
1カ月あたりの料金は、5万2500円。事前の危機管理対策サービスや、炎上発生時の追跡調査、危機対応に関するコンサルティングサービスなども提供する。
(Security NEXT - 2013/10/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
脆弱性レポート機能の正式提供を開始 - GitHub
ファイルサーバ管理ソフトにログ監視オプション - ランサムなど不正操作を通知
複数テナント管理やSBOM読込に対応した脆弱性管理ツール
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
「MIRACLE ZBX」に新版、セキュリティ面を強化
顔認証によるショルダーハッキング対策製品、マスク着用に対応
セキュリティ監視やヘルプデスクの運用サービス - SCSKサービスウェア
侵害リスクの高い機器を特定するサービスを提供 - デロイトトーマツ
UTMにオンサイト対応を付帯した中小企業向けサービス - CSP
イー・ガーディアンと日本サイバーディフェンスが業務提携