Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

イグアス、標的型攻撃のファイルを無害化する「防人」のアプライアンスサーバを発売

イグアスは、メールの添付ファイルを無害化するアプライアンスサーバ「防人アプライアンス」を提供開始した。

同製品は、ネットエージェントが開発する標的型攻撃メール対策ソリューション「防人」と日本IBMのx86サーバ「IBM System x」を組み合わせたアプライアンス製品。

メールに添付されたファイルをJEPGファイルに変換して表示するため、添付ファイルに悪用コードなどが埋め込まれたファイルであっても、安全に中身を確認することができる。

さらに本文中に含まれるリンク先URLの内容を画像で表示することが可能。受信したメール本文中に送信元の国情報および送信ドメイン認証情報を表示するほか、不正な場合は送信元が詐称されていることを警告する。添付ファイルの原本が必要な場合は、再送要求リンクをクリックすることで入手できる。

価格は、3年間の保守費用込みで300ユーザー版が414万2145円。500ユーザー版が613万8195円。エスアイインフォジェニックを通じて販売し、2015年までに60社へ導入することを目標に展開していく。

(Security NEXT - 2013/06/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
LinuxカーネルのUSBオーディオドライバ脆弱性 - 攻撃の標的に
「Android」にセキュリティパッチ - 複数脆弱性で悪用も
「Android」の3月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応
フィッシング被害から個人情報流出や不正メール送信が発生 - 日本無線
「Chrome」のGPU脆弱性修正、WebKit関連のゼロデイ脆弱性と判明
米政府、Apple製品や「Junos OS」の脆弱性悪用に注意喚起
Apple、「iOS 18.3.2」など公開 - 旧iOSにゼロデイ攻撃の可能性
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ