MS、DigiNotar問題で2度目の更新プログラム - クロスサイン証明書も削除
日本マイクロソフトは、オランダの認証局DigiNotarにおいて不正証明書が発行された問題で、9月7日に更新プログラム「KB260771」で同認証局が発行したルート証明書を削除したが、14日にあらたな更新プログラム「KB261667」を提供し、削除対象を拡大した。
14日に公開した「KB261667」は、7日の更新内容にくわえ、EntrustやCyberTrustにより署名を受けたDigiNotarのクロス証明書についても削除するプログラムとなっている。
「Windows Vista」以降は、証明書の有効性をインターネット経由で動的に確認する機能を備えており、参照先となるWindows Update上のデータも14日に更新した。
またなんらかの理由によりの動的に証明書を確認できない場合は、キャッシュを利用するため、不正証明書が利用されるおそれがあるとして、同社ではサポートしているすべての「Windows」「Windows Server」を対象に更新プログラムを提供している。
(Security NEXT - 2011/09/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開
支援措置対象者の戸籍附票写しを加害者側へ誤交付 - 南部町
米当局、Ivanti VPN製品のゼロデイ脆弱性で注意喚起 - 侵害なくとも初期化を
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
QNAP製NASのOSに複数脆弱性 - アップデートで修正
SonicWall製VPN製品「SMA 100シリーズ」に複数の脆弱性
Palo AltoのVPNソリューションのクライアントに脆弱性
MS、月例パッチで脆弱性90件を修正 - すでに2件は悪用済み
OpenSSLの一部楕円曲線APIに脆弱性 - 重要度は「低」
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収