ドコモとシマンテック、ノートPCのデータ無効化ソリューションを共同開発 - 海外利用にも対応
NTTドコモとシマンテックは、ノートパソコン向け情報漏洩対策ソリューションを共同で開発すると発表した。ドコモでは2011年第2四半期にサービス開始を目指している。
両社が開発に取り組むのは、「インテルアンチセフト・テクノロジー」を搭載したパソコンのデータを、遠隔からロックできる情報漏洩対策ソリューション。
同機能では、FOMAネットワークを利用して送信したSMSメッセージによりシマンテックのソフトウェアで起動をロックしたり、ハードディスクへのアクセスを無効化することができる。
「インテルアンチセフト・テクノロジー」を備えたパソコンであれば、メーカーに関係なく利用することが可能。ローミングにより海外において紛失したり盗難に遭った場合も対応できる。
SMSの受信にはエリクソン製の通信モジュールを採用する予定で、PCに電源が入っていない状態であっても機能するという。
(Security NEXT - 2011/02/15 )
ツイート
PR
関連記事
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
迷惑電話対策サービスに国番号での一括ブロック機能
顔認証によるショルダーハッキング対策製品、マスク着用に対応
ウェブアプリやAPIをマルウェアから保護する新機能 - Akamai
ブロックチェーンの脆弱性診断サービスを提供 - ProVision
顔認証ログオンソフトに覗き込み検知機能 - NEC
XDRのマネージドサービスが日本語対応 - ソフォス
個人用ESETに新バージョン - 上位Windows版にクラウドサンドボックス