Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD

紳士服チェーン「はるやま」を運営するはるやまホールディングスは、サイバー攻撃を受けた問題で調査結果を取りまとめた。流出の痕跡や二次被害は確認されていないが、個人情報が流出した可能性があるとして関係者に通知した。

同社では、グループのサーバが攻撃を受けたことを2025年6月26日に検知。調査したところ、複数のサーバに保存されていた業務データや業務用ソフトウェアが暗号化され、アクセスできない状況となっていることが判明した。

同社では事態を公表するとともに、外部協力のもと調査を進め、侵入経路や影響を受けたサーバや対象となるデータの範囲について特定を進めていた。

サーバの通信ログを調査した結果、外部へ流出した痕跡は発見されなかった。また2025年10月24日の時点で、外部における情報の公開や二次被害なども確認されていない。

一方で情報が外部へ流出した可能性もあるとしており、同社グループの顧客、取引先、従業員などの氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどあわせて1万8053件が対象としている。

(Security NEXT - 2025/10/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
アサヒグループHD、情報流出の被害範囲を調査 - 製品出荷を順次再開
ランサム被害でシステム障害、生産に大きな影響なし - 美濃工業
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス