Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を

ビデオ会議サービスを提供するZoomは、クライアントアプリに関する2件の脆弱性に対処したことを明らかにした。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、2件の脆弱性へ対処したことを明らかにしたもの。

「Zoom Rooms Client」では、認証のバイパスが可能となる脆弱性「CVE-2025-58133」が確認された。ネットワーク経由で情報が漏洩するおそれがある。「Windows」や「macOS」のほか、「Android」「iOS」「iPad」向けのクライアントが影響を受ける。

一方、Windows向けに提供している「Zoom Workplace」「Zoom Rooms」「Zoom Meeting SDK」において、コマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2025-58132」が明らかとなった。認証が必要となるが、悪用することで情報漏洩につながるおそれがあるとしている。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2025-58133」が「5.3」、「CVE-2025-58132」が「4.1」としており、重要度はいずれも「中(Medium)」。

脆弱性によって影響を受けるバージョンは異なるが、同社では最新バージョンでこれら脆弱性を解消済みとしており、利用者にアップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/10/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正