ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
今回の不正アクセスにおいて、流出以外にデータを暗号化されたり、滅失するといった被害はなかったという。脅迫行為なども受けていないとしている。
今回侵害された機器については廃棄し、別のあらたな機器を導入する方針。侵害された機器の具体的なメーカーやCVE番号については、システム構成の開示によってあらたな攻撃を受ける可能性があるとし、コメントを避けた。
同社では関係者に対する連絡を進めるとともに、警察へ相談、個人情報保護委員会への報告を行った。インターネット上における情報の公開などは確認されていない。
また外部協力のもと、出口対策やふるまい検知などセキュリティ対策の強化を実施した。同社クラウドサービスをはじめとする同社ITサービスにおいて、今回の不正アクセスよる影響はなかったとしている。
(Security NEXT - 2025/07/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出

