ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
今回の不正アクセスにおいて、流出以外にデータを暗号化されたり、滅失するといった被害はなかったという。脅迫行為なども受けていないとしている。
今回侵害された機器については廃棄し、別のあらたな機器を導入する方針。侵害された機器の具体的なメーカーやCVE番号については、システム構成の開示によってあらたな攻撃を受ける可能性があるとし、コメントを避けた。
同社では関係者に対する連絡を進めるとともに、警察へ相談、個人情報保護委員会への報告を行った。インターネット上における情報の公開などは確認されていない。
また外部協力のもと、出口対策やふるまい検知などセキュリティ対策の強化を実施した。同社クラウドサービスをはじめとする同社ITサービスにおいて、今回の不正アクセスよる影響はなかったとしている。
(Security NEXT - 2025/07/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
ランサムで複数システムが停止、従業員情報など流出 - 日邦バルブ
VPN経由で侵害、個人情報の流出を確認 - DTSグループのSIer
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破