Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ

今回の不正アクセスにおいて、流出以外にデータを暗号化されたり、滅失するといった被害はなかったという。脅迫行為なども受けていないとしている。

今回侵害された機器については廃棄し、別のあらたな機器を導入する方針。侵害された機器の具体的なメーカーやCVE番号については、システム構成の開示によってあらたな攻撃を受ける可能性があるとし、コメントを避けた。

同社では関係者に対する連絡を進めるとともに、警察へ相談、個人情報保護委員会への報告を行った。インターネット上における情報の公開などは確認されていない。

また外部協力のもと、出口対策やふるまい検知などセキュリティ対策の強化を実施した。同社クラウドサービスをはじめとする同社ITサービスにおいて、今回の不正アクセスよる影響はなかったとしている。

(Security NEXT - 2025/07/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で