画像処理ライブラリ「ImageMagick」に脆弱性 - アップデートが公開
画像処理ライブラリ「ImageMagick」にあらたな脆弱性が明らかとなった。脆弱性を修正したアップデートが提供されている。
同ソフトにおける一部コマンドにおいて、特定のフォーマット指定子を含むファイル名のテンプレートを処理すると、スタックバッファオーバーフローが生じる脆弱性「CVE-2025-53101」が明らかとなったもの。
CVE番号を裁判したGitHubでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.4」、重要度を4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングしている。
開発者は、現地時間2025年7月13日にリリースした「同7.1.2-0」「同6.9.13-26」で同脆弱性を修正した。
同脆弱性については、概念実証(PoC)など詳細についても公開されており、注意が必要となる。
(Security NEXT - 2025/07/15 )
ツイート
PR
関連記事
NVIDIAのLLMフレームワーク「NeMo Framework」などに脆弱性 - 修正版を提供
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Elasticsearch」「Enterprise Search」に脆弱性 - アップデートを強く推奨
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
IT資産管理ツール「SS1」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを
2017年以前の一部「FeliCa」ICチップに脆弱性 - 外部指摘で判明
「Acronis Cyber Protect Cloud Agent」脆弱性 - Windows版に影響
Dell製シンクライアントOSに多数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Movable Type」のPWリセット機能に複数脆弱性 - 修正版公開
「i-フィルター」に脆弱性 - 未使用やプリインストールも影響