Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数機器でランサム被害、情報流出など調査中 - 日本ジッコウ

コンクリートの防食工事を手がける日本ジッコウは、サイバー攻撃によりデータを暗号化される被害が発生したことを明らかにした。原因や影響など詳細を調べている。

同社によれば、4月18日に複数のサーバや端末において、内部のデータをランサムウェアによって暗号化される被害が発生していることを確認したという。

被害の拡大を防止するため、感染が疑われるサーバと端末のネットワークを遮断。警察と個人情報保護委員会へ報告を行った。

対象データにECサイトの顧客情報などは含まれていないことを強調。外部協力のもと、原因や情報流出の有無を含めて影響の範囲などを調査するとともに、復旧作業を進めている。

(Security NEXT - 2025/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

WAF「ModSecurity」に脆弱性 - リクエスト数回でメモリ枯渇
Samsung製デジタルサイネージの脆弱性狙う攻撃に注意
「Versa Concerto」に深刻な脆弱性 - 修正状況不明、詳細が公開
DMハガキを誤送付、リスト作成ミスで - 日経ラジオ
小学校で通知表所見含む私物USBメモリを紛失 - むかわ町
町史購入者向けのメールで送信ミス - 利府町
GitLabに10件の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
オーエム製作所のランサム被害 - 個人情報流出の可能性
「BIND 9」に緊急脆弱性 - 1パケットでDoS攻撃が可能