Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消

マイクロソフトは、ゼロデイ脆弱性に対処した同社ブラウザ「Microsoft Edge」の最新版をリリースした。

「Chromium 136.0.7103.113」がリリースされたことを受け、同バージョンをベースとする「Microsoft Edge 136.0.3240.76」をリリースしたもの。

「Chromium」における脆弱性2件「CVE-2025-4664」「CVE-2025-4609」の修正を反映している。「Microsoft Edge」固有の脆弱性に関する修正はなかった。

「CVE-2025-4664」は、コンポーネント「Loader」においてポリシーの強制が正しく反映されない脆弱性。セキュリティ研究者のXにおける投稿をきっかけに判明し、すでに悪用なども確認されている。

(Security NEXT - 2025/05/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正