ランサム被害でサーバを停止、詳細を調査 - 三笑堂
医療機器専門商社の三笑堂は、ランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。復旧作業を進めている。
同社によれば、5月15日未明にネットワークが外部から侵害されていることが判明。その後、ランサムウェアによる被害であることが確認されたという。
同社では、被害が確認されたサーバを停止し、ネットワークを遮断した。影響を受けた範囲を特定するとともに復旧作業を進めている。
同社は関係者に対して謝罪。今回の問題について今後原因の調査を進め、対策を講じていくとしている。
(Security NEXT - 2025/05/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃でオンライン受注システムに障害 - トーモク
委託先でランサム被害、調査完了まで約11カ月 - 損保ジャパン
業務用端末1台がランサム感染、被害状況を調査 - 中京海運
ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ