「Microsoft Edge」にアップデート - 「WebAudio」の脆弱性を解消
マイクロソフトは現地時間5月8日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。
「Chromium 136.0.7103.93」がリリースされたことを受け、同バージョンをベースとする「Microsoft Edge 136.0.3240.64」をリリースしたもの。
今回のアップデートでは、「Chromium」における脆弱性「CVE-2025-4372」の修正を反映。「WebAudio」に関する「Use After Free」の脆弱性で、2025年4月20日に報告が寄せられた。
Googleでは、「Chrome」において修正する際、重要度を4段階中、上から3番目にあたる「中(Medium)」としている。
(Security NEXT - 2025/05/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Azure」や「MS 365 Copilot BizChat」に深刻な脆弱性 - 対応は不要
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正