Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スポーツ大会の市民招待でメール誤送信が発生 - 北九州市

福岡県北九州市は、女子ソフトボール大会の市民招待業務の委託先においてメールの送信ミスが発生し、応募者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同市によれば、4月22日16時過ぎ、女子ソフトボール「タカギ北九州ウォーターウェーブホーム開幕戦」の市民招待業務を委託しているタカギが、応募者101人に対するメールで誤送信が発生したもの。

抽選結果をメールで一斉送信した際、送信先メールアドレスを誤って宛先に設定。受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。

同社が送信から1時間後に誤送信へ気が付き、同市へ報告。対象となる応募者に対し、経緯の説明と謝罪を行うとともに、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2025/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市