派遣スタッフが予約システムに不正アクセス - 東急グループのジム
スマートフォンの履歴や内部の記録より不正アクセスによる顧客情報の流出がなかったことを確認したという。
今回の問題を受け、同社では全従業員のパスワードについて再設定を行い、パスワードの管理徹底を指示。アカウント情報を伝えたアルバイトスタッフに対して厳重注意を行った。
またセキュリティやコンプライアンスに関する研修や管理監督体制を強化、パスワードを定期的に更新するなど再発防止策を講じるほか、委託先とセキュリティ体制について構築していく。
(Security NEXT - 2025/05/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
異動前に得た管理者アカウントで情報閲覧、職員処分 - 大石田町
元従業員が個人情報を転職先企業に不正持出 - アクシスコンサル
戸籍情報に不正アクセスして家系図作成、職員を処分 - 阿蘇市
元小学校講師、退職後の不正アクセスで逮捕 - 浦安市
NAS上の人事異動情報に不正アクセス、職員を処分 - 新潟市
他職員に対して窃盗や不正アクセスした職員を懲戒免職 - 岐阜県
人事情報の不正閲覧で職員2人を処分、以前から漏洩のうわさ - 筑前町
メール覗き見職員を処分、PWなど推測して不正アクセス - 宇陀市
臨時IDカードで知人住所を取得、待ち伏せ職員を処分 - 仙台市
元従業員が逮捕、社内サーバに不正アクセス - システム会社