「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
GitHubは現地時間2025年4月17日、企業向け開発プラットフォーム「GitHub Enterprise Server(GHES)」のアップデートをリリースした。複数の脆弱性を修正している。
バージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、今回のアップデートではCVEベースであわせて3件の脆弱性に対処した。
重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性はなく、「高(High)」とされる脆弱性が2件。いずれもバグ報奨金プログラムを通じて報告されたという。
「pre-receive機能」の不備により、ホットパッチの適用中など特定の条件下で任意のコード実行が可能となる「CVE-2025-3509」が確認された。さらにマークダウンの数式記述においてクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-3246」が明らかになっている。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2025-3509」が「7.1」、「CVE-2025-3246」が「8.6」と評価されている。「CVE-2025-3246」については「同3.16.1」のみ影響を受ける。
このほか、重要度が「中(Medium)」とされる認可における検証不備の脆弱性「CVE-2025-3124」に対処した。同社では、脆弱性へ対処した「同3.16.2」「同3.15.6」「同3.14.11」「同3.13.14」をリリース。バグの修正なども実施している。
(Security NEXT - 2025/04/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
