Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米当局、Ivanti製品の脆弱性に注意喚起 - 侵害痕跡なくとも初期化検討を

具体的には、2025年2月28日までに最新パッチ「22.7R2.6」を適用していなかった「Ivanti Connect Secure」にくわえて、「Pulse Connect Secure」「Policy Secure」「ZTA Gateway」の全インスタンスに対し、「外部整合性チェックツール(ICT)」を使用した脅威ハンティングを実施することを強く推奨している。

また影響を受ける「Ivantiデバイス」へ接続されているすべてのシステムに対しても、脅威ハンティングを実行するよう呼びかけた。

侵害の痕跡が発見されなかった場合も、もっとも高い信頼性を得るために、工場出荷時の設定へリセットすることを推奨した。

4月19日にパッチ提供予定である「Ivanti ZTA Gateways」、4月21日に提供予定の「Ivanti Policy Secure」については、提供を受けるまでネットワークからの切断を検討するよう求めるとともに、アイデンティティ関連サービスの監視や特権アカウントの監査も呼びかけた。

侵害が判明した場合は、影響を受けるすべてのインスタンスをネットワークから隔離し、フォレンジックイメージを取得する必要性を指摘。また関連する証明書、暗号鍵、APIキー、パスワードのリセットなどもあわせて求めている。

(Security NEXT - 2025/04/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供