Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か

Ivantiのリモートアクセス製品「Ivanti Connect Secure(ICS)」に脆弱性「CVE-2025-22457」が見つかった問題で、Mandiantは、少なくとも3月中旬より悪用されているとの見方を示した。

「CVE-2025-22457」は、バッファオーバーフローによりリモートよりコードの実行が可能となる脆弱性。2025年2月11日にリリースされた「ICS 22.7R2.6」にて修正されている。「ICS 22.7R2.5」および以前のバージョンやサポートが終了している「Pulse Connect Secure 9.1x」なども影響を受ける。

当初Ivantiでは、同問題についてコード実行やサービス拒否などを引き起こすことはできないと評価。Google Cloud傘下のMandiantもサービス拒否のみ生じる低リスクの脆弱性とみなしていた。

しかし、その後精巧な手法によりコードが実行可能であることが判明。認証を必要とすることなくリモートから悪用でき、実際に悪用も確認された。

Mandiantは、攻撃者がアップデートの修正内容を解析し、脆弱性の悪用方法を特定したのではないかと分析している。

(Security NEXT - 2025/04/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF