ボンディングワイヤの海外生産拠点にサイバー攻撃 - 田中貴金属
田中貴金属グループは、台湾の生産拠点がサイバー攻撃を受け、一部データを窃取された可能性があることを明らかにした。
同社によれば、半導体チップと外部の接続端子をつなぐ導線として用いる「ボンディングワイヤ」の生産拠点である台湾田中電子(TET)がサイバー攻撃を受けたもの。
外部からサーバを侵害され、一部管理データが攻撃者によって窃取された可能性があるという。外部より3月17日に情報提供があり、問題が発覚した。
台湾田中電子では、マルウェアの感染が確認されたファイルサーバを停止し、インターネットへの接続を遮断。サーバやファイアウォールのログについて保全し、田中貴金属グループ本社と連携のもと、被害状況の確認など対応を進めている。
また関係者へ謝罪するとともに、現地や日本国内の警察、関係機関へ報告を行った。
(Security NEXT - 2025/03/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
サイバー攻撃でシステム障害、影響など詳細を調査 - おやつカンパニー
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
オーエム製作所でランサムウェアの被害 - 情報流出のおそれ