Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ボンディングワイヤの海外生産拠点にサイバー攻撃 - 田中貴金属

田中貴金属グループは、台湾の生産拠点がサイバー攻撃を受け、一部データを窃取された可能性があることを明らかにした。

同社によれば、半導体チップと外部の接続端子をつなぐ導線として用いる「ボンディングワイヤ」の生産拠点である台湾田中電子(TET)がサイバー攻撃を受けたもの。

外部からサーバを侵害され、一部管理データが攻撃者によって窃取された可能性があるという。外部より3月17日に情報提供があり、問題が発覚した。

台湾田中電子では、マルウェアの感染が確認されたファイルサーバを停止し、インターネットへの接続を遮断。サーバやファイアウォールのログについて保全し、田中貴金属グループ本社と連携のもと、被害状況の確認など対応を進めている。

また関係者へ謝罪するとともに、現地や日本国内の警察、関係機関へ報告を行った。

(Security NEXT - 2025/03/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD