Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache NiFi」にMongoDB認証情報が漏洩する脆弱性 - アップデートで修正

ローコードに対応したデータフロー管理プラットフォーム「Apache NiFi」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

「MongoDB」の認証情報が漏洩するおそれがある脆弱性「CVE-2025-27017」が判明したもの。「同2.2.0」から「同1.13.0」までのバージョンが影響を受ける。

「MongoDB」にアクセスする際に使用するユーザー名やパスワードが、データがどのように処理、転送されたかを記録するプロベナンスイベントとして「MongoDBコンポーネント」によりログに記録されることに起因。ログを閲覧する権限を持つユーザーに漏洩するおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアは「6.9」、重要度は「中(Medium)」とレーティングされている。

開発チームでは、現地時間2025年3月11日にリリースした「同2.3.0」にて同脆弱性を修正したとしており、利用者にアップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/03/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開