深層学習で活用される「Deep Java Library」に深刻な脆弱性
エンジンに依存しない深層学習用Javaフレームワーク「Deep Java Library(DJL)」に、深刻な脆弱性が明らかとなった。脆弱性を修正するアップデートが提供されている。
同ソフトウェアにおいて、アーカイブファイルの展開処理に起因するパストラバーサルの脆弱性「CVE-2025-0851」が公表された。「同0.31.0」および以前のバージョンが影響を受ける。
「tar」や「zip」など異なるOSで圧縮されたモデルアーカイブを解凍する際、パスの検証処理に不備があり、意図しないディレクトリに展開されるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
現地時間2024年11月19日にリリースした「同0.31.1」で、同脆弱性は修正済み。最新版へアップデートするとともに、「DJL Model Zoo」など信頼できるソースから入手したモデルアーカイブを利用するよう呼びかけられている。
(Security NEXT - 2025/02/04 )
ツイート
PR
関連記事
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ