Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Sophos Firewall」に複数の深刻な脆弱性 - 影響は1%未満

またユーザーポータルにおいて、認証されたユーザーよりコードを実行されるおそれがあるコードインジェクションの脆弱性「CVE-2024-12729」が明らかとなっている。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、「CVE-2024-12727」と「CVE-2024-12728」が「9.8」とされており、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。

「CVE-2024-12729」のCVSS基本値は「8.8」としており、重要度は1段階低い「高(High)」としている。

「CVE-2024-12727」「CVE-2024-12729」については外部のセキュリティ研究者よりバグ報奨金プログラムを通じて報告された。「CVE-2024-12728」は内部のセキュリティテストで特定したという。

同社は「同v21 MR1」でこれら脆弱性を解消した。また11月26日から12月17日にかけて、サポート中である各ブランチに向けてこれら脆弱性を修正するホットフィクスをリリースしている。あわせて回避策についても紹介した。

(Security NEXT - 2024/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ