BeyondTrustのリモート管理製品に深刻な脆弱性 - 悪用も確認済み
「CVE-2024-12356」については、すでに悪用が確認されている。米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、現地時間12月19日に同脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加した。
米国内の行政機関に対し、年内12月27日までに対策を講じるよう求めるとともに、脆弱性は広く悪用されるおそれがあるとして利用者に注意喚起を行っている。
また両製品に関しては、「CVE-2024-12356」とは別のコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-12686」が判明。現地時間12月18日にアドバイザリを公表した。
「CVE-2024-12686」の悪用には管理者権限が必要とされるが、OSのコマンドが実行可能になるとし、CVSS基本値を「6.6」、重要度を「中(Medium)」とレーティングしている。
同社は修正パッチとなる「BT24-11-ONPREM1」「BT24-11-ONPREM2」「BT24-11-ONPREM3」「BT24-11-ONPREM4」「BT24-11-ONPREM5」「BT24-11-ONPREM6」「BT24-11-ONPREM7」を提供。アップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/12/20 )
ツイート
PR
関連記事
「IBM Backup, Recovery and Media Services for i」に権限昇格の脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性悪用に注意喚起
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー
「Chrome」にアップデート - 3件のセキュリティ修正
「NetScaler ADC」「同Gateway」に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
Trend Micro「Apex Central」に深刻な脆弱性 - 修正パッチをリリース
Apple製品の脆弱性に攻撃 - 2〜3月に修正済みも情報公開は6月
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
サイト改ざんで異なるページを表示 - アルパインツアーサービス
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県