BeyondTrustのリモート管理製品に深刻な脆弱性 - 悪用も確認済み
BeyondTrustが提供する特権アカウントのリモートアクセス管理ツール「Privileged Remote Access(PRA)」や、リモートサポートツール「Remote Support(RS)」に、深刻な脆弱性が判明した。悪用が確認されており、注意が呼びかけられている。
現地時間12月16日にセキュリティアドバイザリを公開し、コマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-12356」について明らかにしたもの。
「同24.3.1」および以前のバージョンに影響があり、細工したリクエストを用いることで認証を必要とすることなくシステムの「site user」権限でコマンドの実行が可能となる。
同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。
両製品のオンプレミス版を利用するユーザーに対して、修正パッチとなる「BT24-10-ONPREM1」「BT24-10-ONPREM2」を提供。アップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/12/20 )
ツイート
PR
関連記事
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス

