MS、2024年最後の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性も修正
マイクロソフトは、2024年最後の月例セキュリティ更新プログラムを公開し、71件の脆弱性に対処した。一部脆弱性は悪用が確認されている。
今回のアップデートでは、「Windows」や「Office」をはじめ、「Microsoft Defender for Endpoint」「Hyper-V」「SharePoint」「System Center Operations Manager」「GitHub」など多岐にわたる脆弱性に対応した。
CVEベースで71件の脆弱性を修正しており、最大重要度を見ると、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は17件にのぼる。のこる54件については、次に高い「重要(Important)」とレーティングした。
脆弱性によって影響は異なるが、31件についてはリモートよりコードを実行されるおそれがある。また権限昇格の脆弱性27件や情報漏洩の脆弱性7件、サービス拒否の脆弱性5件、なりすまし1件を解消した。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3」におけるベーススコアを見ると、52件が「7.0」以上と評価されている。「9.0」以上とされる脆弱性は、「Windows LDAP」においてリモートよりコードを実行される脆弱性「CVE-2024-49112」の1件のみだった。
(Security NEXT - 2024/12/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開

