海外子会社でランサム被害、情報流出など影響を調査 - 富士電機
富士電機は、子会社である富士電機インドネシア社(Fuji Electric Indonesia)がサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。情報が外部へ流出した可能性もあるとして詳細を調べている。
同社によれば、同子会社において一部サーバやパソコンにアクセスできない状態となっていることが11月27日に判明。
LANケーブルを切断し、インターネットとの接続を遮断した上で調査や復旧を進めたところ、ランサムウェアに感染し、サーバやパソコンが暗号化されていることを翌28日に確認した。
同社は被害状況や原因について調査を進めているが、12月2日の時点で同子会社の取引先に関する会社名および担当者の名前、同社従業員に関する情報が流出した可能性があるという。
同社では、対象となる取引先に個別に報告。現地捜査機関やデータ保護当局、外部事業者と連携しながら対応を進めるとしている。
(Security NEXT - 2024/12/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
別会員加入者リストがDL可能に、委託先操作ミスで - 札幌市中小企業共済センター
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
