Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PAN-OS」脆弱性狙う「Lunar Peek作戦」 - FW上にウェブシェル設置

さらに「CVE-2024-0012」と「CVE-2024-9474」を連携させ、実用的な悪用コードが公開されており、より広範な攻撃が展開されるおそれもあるとしている。

同社はアップデートを提供するとともに、管理インターフェースに対するアクセスを信頼できる内部IPアドレスに限定するなどのベストプラクティスの実施を呼びかけている。

あわせて攻撃に利用されたIPアドレスやファイルのハッシュ値など、「IoC(Indicators of Compromise)」情報を提供。「Cyber​​ Threat Alliance」の参加者と情報を共有している。

引き続き「IoC情報」を更新していく予定で、攻撃を受けた可能性がある場合は、同社サポートに相談するよう呼びかけている。

攻撃には匿名VPNサービスを活用しており、「IoC情報」にあるIPアドレスが正規のユーザーによって利用されている可能性もあり注意が必要となる。

(Security NEXT - 2024/11/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局