「PAN-OS」脆弱性狙う「Lunar Peek作戦」 - FW上にウェブシェル設置
さらに「CVE-2024-0012」と「CVE-2024-9474」を連携させ、実用的な悪用コードが公開されており、より広範な攻撃が展開されるおそれもあるとしている。
同社はアップデートを提供するとともに、管理インターフェースに対するアクセスを信頼できる内部IPアドレスに限定するなどのベストプラクティスの実施を呼びかけている。
あわせて攻撃に利用されたIPアドレスやファイルのハッシュ値など、「IoC(Indicators of Compromise)」情報を提供。「Cyber Threat Alliance」の参加者と情報を共有している。
引き続き「IoC情報」を更新していく予定で、攻撃を受けた可能性がある場合は、同社サポートに相談するよう呼びかけている。
攻撃には匿名VPNサービスを活用しており、「IoC情報」にあるIPアドレスが正規のユーザーによって利用されている可能性もあり注意が必要となる。
(Security NEXT - 2024/11/20 )
ツイート
PR
関連記事
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起

