Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PAN-OS」脆弱性狙う「Lunar Peek作戦」 - FW上にウェブシェル設置

Palo Alto Networksの「PAN-OS」に複数の脆弱性が確認され、すでに悪用されている問題で、同社は、攻撃の詳細を明らかにした。侵害を受けた可能性がある場合はサポートへ連絡するよう求めている。

ウェブ管理インターフェースにおいて、認証を必要とすることなく管理者権限を取得し、設定変更や、他脆弱性の悪用を可能にする認証回避の脆弱性「CVE-2024-0012」や、権限昇格の脆弱性「CVE-2024-9474」が明らかとなったもの。

同社では、今回確認された初期の攻撃活動を「Operation Lunar Peek」と名付け、外部研究者や顧客と連携しつつ、悪用事例について調査を進めている。

報告された事例では、管理インターフェースに対してコマンドを実行したり、ウェブシェルをはじめとするマルウェアをファイアウォール上へ設置していた。設置されたウェブシェルのペイロードは難読化されていたという。

また攻撃者が匿名VPNサービスを経由することで攻撃活動を隠蔽していた。

(Security NEXT - 2024/11/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起