「GitLab」が今月3度目のアップデート - 脆弱性3件を修正
GitLabは現地時間9月25日、開発プラットフォーム「GitLab」の脆弱性などを解消するセキュリティアップデート「同17.4.1」「同17.3.4」「同17.2.8」をリリースした。
「GitLab Community Edition(CE)」「GitLab Enterprise Edition(EE)」向けにセキュリティアップデートをリリースしたもの。利用者に対し、できるだけ早くアップデートを実施するよう求めている。
具体的には、「Dependency Proxy」においてパスワードが漏洩する重要度「中(Medium)」とされる脆弱性「CVE-2024-4278」をはじめ、重要度「低(Low)」の「CVE-2024-4099」「CVE-2024-8974」など3件の脆弱性に対応した。
GitLabでは同月11日にパイプラインをトリガーできる脆弱性「CVE-2024-6678」、同月17日にはサードパーティ製ライブラリ「Ruby SAML」「OmniAuth SAML」に起因する「CVE-2024-45409」など、重要度が「クリティカル」とされる脆弱性を対処したクリティカルパッチをリリースしており、今月3度目のパッチリリースとなる。
また「CVE-2024-45409」に関しては、旧版に対するバックポートを行い、9月25日にアップデートを提供している。
(Security NEXT - 2024/09/26 )
ツイート
PR
関連記事
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
サイト侵害で個人情報流出の可能性 - 幼児向け通信教材会社
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
