「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
JPCERTコーディネーションセンターは、インターネット定点観測システム「TSUBAME」の観測グラフについて9月9日に公開を一時休止した。より活用しやすいデータを提供できるよう検討するとしており、意見や要望なども受け付けている。
同システムは、インターネット上の攻撃動向を観測するシステム。2003年度より運用を開始した。インターネット上に観測用センサーを分散配置しており、マルウェアの感染活動や脆弱性探索のスキャンなど、セキュリティ上の脅威となるトラフィックの観測を行っている。
同センターでは、同システムによって得られた情報を定期的に公開。注意喚起などを通じて、ネットワーク管理者やシステム管理者に向けてセキュリティ予防情報を提供するために使用している。
これまでも観測結果をもとに、アクセス先ポート別グラフやポート別グラフなどを公開してきたが、現状の掲示方法では、観測グラフのデータ活用が難しいと判断。システムのリプレイスをきっかけに、再設計を行うため公開を休止した。
すでにセンサーや観測自体は新システムに移行済みだが、単にデータを新システムのものに置き換えるのではなく、掲示方法の見直しを含め、より活用しやすい観測データを提供できるよう検討を進める。
(Security NEXT - 2024/09/13 )
ツイート
PR
関連記事
別人の児童扶養手当証書を誤送付 - 延岡市
サーバがランサム被害、影響など調査 - ライク子会社
「Cisco NDFC」に深刻な脆弱性 - 管理下の機器でコマンド実行のおそれ
V音楽フェスの関連アカウントが乗っ取り被害 - JVCケンウッド
図書館の新システム構築中にランサム被害、移行延期 - 斑鳩町
元教授が患者情報を不正持出、開院案内などに利用 - 広大病院
債権残高を14年間にわたり誤登録、与信に影響した可能性 - クレディセゾン
コラボツール「Zimbra」に深刻な脆弱性 - すでに実証コードも
Ivanti製エンドポイント管理製品の脆弱性、悪用が判明
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ