「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
ヒアリングやアンケート調査を実施するなど利用者のニーズについて調査を行い、観測グラフやデータの利用シーンを分析する予定。
同センターでは、ウェブページのフィードバック機能などからも、意見や要望などを寄せてほしいと呼びかけている。
また四半期ごとに公開しているレポートや付随するブログについては、今後も従来通り公開していく方針。
(Security NEXT - 2024/09/13 )
ツイート
PR
関連記事
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県

