NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
バッファローは、同社ネットワーク製品で特定の機能を利用している場合、第三者から侵害されるケースが確認されているとし、安全なパスワードを使用するよう注意喚起を行った。
ネットワーク接続ストレージ(NAS)やWi-Fiルータで、インターネット経由でファイルのアップロードやダウンロードができる同社サービス「Webアクセス機能」を利用している場合に、侵害を受けたケースがあるとして注意を呼びかけたもの。
出荷時に設定されている初期パスワードから変更していないケースで、第三者により侵害され、データを削除される事例を確認しているという。
初期パスワードをそのまま利用している場合や、容易に推測できるパスワードを利用している場合は、すぐにパスワードを変更するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/07/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
VPN経由でサイバー攻撃、詳細を調査 - 国立特総研
ランサム被害で取引先情報が流出した可能性 - ニチノー緑化
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
保守監視用VPN経由で不正アクセス、情報が流出 - フジクラ
侵入初期に狙われる「FortiClient EMS」の既知脆弱性に注意
熊本暴追センターでサポート詐欺被害 - 相談者情報流出の可能性
「PAN-OS」脆弱性狙う「Lunar Peek作戦」 - FW上にウェブシェル設置
海外子会社にランサム攻撃、グループのサーバも影響 - 阪和興業
都立高講師が「サポート詐欺」被害 - 端末内部に生徒情報