日本シーサート協議会、12月に年次カンファレンスを開催
日本シーサート協議会は、年次会合となる「NCA Annual Conference 2024」を、都内で12月19日、20日に開催する。
サイバー攻撃の巧妙化や地政学的リスクの高まり、AI技術の進化などセキュリティを取り巻く環境が大きく変化するなか、「CSIRT(Computer Security Incident Response Team)」の重要性がより高まっていると指摘。
「CSIRT 2025:いま、あらためてCSIRTの果たすべき役割を考える」をテーマに、今後求められる「CSIRT像」を探るイベントになるという。
また今回で一般社団法人化より5周年を迎えることから、より充実した内容を目指しており、オンサイト開催にこだわった参加者同士が交流できる「場」を提供するとしている。
会場は浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス。講演プログラムや参加申込みなどの詳細は、今後情報を公開していく予定。
同団体への加盟、非加盟に関わらず会場参加が可能で、参加費は無料。有料となるが、情報交換会も開催する見込み。
(Security NEXT - 2024/09/11 )
ツイート
PR
関連記事
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入